fc2ブログ
掲載情報一覧

最近の記事

月別アーカイブ

ブログ内検索

Visited Counter

2008宮城県協会長杯リトルリーグ野球マイナー大会の思い出
やったぞ!優勝おめでとう!
★2008宮城県協会長杯リトルリーグ野球マイナー宮城県大会の思い出★


miyagiken_number1.jpg



2008/6/1(日)
蒲生海岸公園野球場 Dグランド


前日が雨天のため,1日延期となったマイナー大会の1~2回戦が開催されました。

○1回戦 vs石巻リーグ
石巻リーグ|00 2|2
仙台リーグ|220X|22
※3回時間切れ
石巻:木村-平間
仙台:庄子,湧口-越後

1回表(石巻)
仙台の先発は貴博。先頭打者を三振にとると,次打者にセカンドへの内安打をゆるすが3番,4番を連続三振としチェンジ。なかなかの立ち上がりである。

vs_ishinomaki01.jpg
鬼の形相で投げ込む貴博


1回裏(仙台)
1死二三塁で英史の打席。ここはきっちりとライト前ヒットで2者がホームインし2点を先制する。

vs_ishinomaki02.jpg
超まる顔の4番バッター登場!!

vs_ishinomaki03.jpg
やったぞ!先制のホームイン!


2回表(石巻)
この回の先頭打者高橋くんにヒットを許すと,更に連続四球で無死満塁となり大量失点のピンチとなるが,後続を三振,内野ゴロ,三振で無得点で切り抜ける。

vs_ishinomaki04.jpg
無死満塁をなんとか守りきりホッとした表情


2回裏(仙台)
ピンチの後にチャンスあり。この回は打者24人13安打の攻撃で大量20点を奪いほぼ試合を決めた。

vs_ishinomaki05.jpg
頼むぞ将人、しっかり出塁してくれ

vs_ishinomaki06.jpg
きれいなスライディングでホームイン

vs_ishinomaki07.jpg
キャプテン・ダイトのナーイスバッティングー!

vs_ishinomaki08.jpg
どんどん打線が繋がり手が付けられない状態に…

vs_ishinomaki09.jpg
もちろん駿も打撃で活躍

vs_ishinomaki10.jpg
投打に活躍のタカTこと貴博

vs_ishinomaki11.jpg
僕も続くぞー!いけいけ克真

vs_ishinomaki12.jpg
頼れる4年生の拓斗

vs_ishinomaki13.jpg
沙絵ちゃんも代打で登場


3回表(石巻)
時間の関係でこの回が最終回。
2本のヒットなどで2死一二塁の場面。あと1アウトで完封勝利目前であったが,連続四球の押し出しで1点,更に次打者にヒットをゆるし2点目。さらに新ルールの75球になり無念の降板となった。抑えの大登はきっちり三振を奪いゲームセット。

まずは目標の初戦突破!

vs_ishinomaki14.jpg
「よし!初戦突破ーーーっ!!」



○2回戦 vs宮城野リーグ

仙台リーグ  |9004|13
宮城野リーグ|0000|0
※4回コールドゲーム
仙台:田中-瀬木
宮城野:熊谷,北村-武田

1回表(仙台)の攻撃は,先頭打者の拓斗がセンターオーバーの2ベースヒットで出塁すると,打者14人,7安打を集中し大量9点を先制する。


vs_miyagino01.jpg
切り込み隊長が出塁

vs_miyagino02.jpg
そして、どんどん走ってかき回すーー!!

vs_miyagino03.jpg
そーれ、ヒット

vs_miyagino04.jpg
エンド・ラーン!


仙台の先発はエース駿。宮城野リーグさんは毎回ランナーを出し得点のチャンスをつくるが,駿の闘志あふれるピッチングで要所を抑え,苦しみながらも強力宮城野打線を無得点に抑え完封勝利となった。

vs_miyagino05.jpg
幾多の経験を経て駿も随分頼もしくなりました

vs_miyagino06.jpg
お母さん方、応援ありがとうございました!



2008/7/6(日)
塩竃市二又グランド


○準決勝 vs塩竈リーグ
塩竈リーグ|100 01|2
仙台リーグ|000 02|2
引き分け抽選勝ち(7-2)
塩竈:千葉,寺澤-小野
仙台:小畑-瀬木

1回表(塩竈)
2死から3番平沢くんにレフト前ヒットを許すと,次打者ファーストゴロを痛恨のエラーで2死一三塁のピンチ。続く6番寺澤くんにレフト前タイムリーヒットを打たれ1点を先制される。

vs_shiogama01.jpg
熟考の末、先発ピッチャーは拓斗に!

vs_shiogama02.jpg
キャッチャーはソウイチローがいきます


1回裏~4回裏(若林)
塩竈エース千葉くんの力強いストレートとキレのいい変化球の前に4回まで敵失策1つのノーヒットに抑えられる。

vs_shiogama03.jpg
相手ピッチャーをなかなか打ち崩せず…


5回表(塩竈)
最終回の守り,なんとかこのまま1点差で最終回の攻撃に移りたい仙台ベンチ。
この回も2死ランナー無しから2番清野くんをエラーで出塁させると,次打者3番平沢くんにレフト線への2ベースヒットで2死二三塁。
さらに続く4番千葉くんにもレフト前タイムリーヒットを打たれ3塁ランナーがホームイン,2塁ランナーも一気にホームを狙うが,レフトの好返球でホームタッチアウト。

5回裏(仙台)
先ほどのプレーで流れが変わったか?先頭打者は5番駿,値千金のライト前ヒット+好走塁の2ベースヒットで出塁。

vs_shiogama04.jpg
駿がしぶとくライト前に落とす!

vs_shiogama05.jpg
快足を飛ばして2塁打に。ナイスラン!


次打者康貴も勝負強さを発揮し,左中間を破るタイムリー2ベースヒットで1点を返す。

vs_shiogama06.jpg
康貴のバットが火を噴いちゃいます


1アウト後,敵失策で1死一二塁となり,一打同点,長打が出ればサヨナラの場面となる。

vs_shiogama07.jpg
足の速い左打者は相手にとってプレッシャー!


ここで先に動いたのは塩竈ベンチ。好投の千葉くんに代わりピッチャー寺澤くん。仙台ベンチも代打瀬南を送る。緊張の対決はカウント2-1から力強いストレートを見逃し三振。2死一二塁に変わる。
打順はトップにかえり拓斗。ボテボテのサードゴロが内安打となり満塁。次打者歩夢はフルカウントから四球を選び同点。負けが無くなり押せ押せの場面。

vs_shiogama08.jpg
押し出しの四球を選び、笑顔の歩夢


次打者はキャプテン大登。力と力の勝負はフルカウントとなり,最後は寺澤くんのストレートにバットが出ず見逃しの三振。大会規定による抽選となった。

祈る思いで見守る抽選結果は何と7-2の勝利。子供たちはの中には号泣するものもいた。それほどまでにこの試合にかける思いが強かったのではないかと思います。

vs_shiogama09.jpg
よーし!いよいよ決勝に辿り着いたぞ!



○決勝 vs仙台東リーグA(北六バッファローズ)

仙台リーグ   |202 00|4
仙台東リーグA|010 00|1
仙台:田中-瀬木
仙台東:鈴木,登藤-大野

1回表(仙台)
トップバッター拓斗がセンター前ヒットで出塁するが,2番3番が倒れ2死1塁の場面でバッターは4番英史。2球目を強振すると打球はライトオーバーのタイムリー2ベースヒットで1点。続く5番駿もレフトへの連続タイムリーヒットで1点追加。この回2点を先制する。

vs_kitaroku01.jpg
会心の一撃はライトへのタイムリーツーベース!

vs_kitaroku02.jpg
駿もレフト前で続き、連続タイムリー


2回裏(仙台東A)
この回先頭の4番川村くんにHRを打たれるが,落ち着いたピッチングで後続を打ち取る。2対1

vs_kitaroku03.jpg
この日もテンポ良く投げる駿

vs_kitaroku04.jpg
ピッチャー強襲の打球をショートがナイスバックアップ!


3回表(仙台)
この回は3番からの好打順も2死ランナー無しとなるが,5番駿,6番康貴の連続ヒットで2死一二塁。ここで7番貴博の打席。甘く入った初球を叩くとレフトへの2点タイムリー3ベースヒットで貴重な追加点をあげる。4対1

vs_kitaroku05.jpg
貴博の打球はレフト後方の3ベースヒット!

vs_kitaroku06.jpg
1塁から康貴が激走し貴重な4点目が入る


5回裏(仙台東A)
3点差のまま最終回の守り。仙台東Aの攻撃は8番から。先発の駿は最後まで球の勢いと制球力が衰えず2アウトとすると,最後のバッターをセカンドフライに打ち取りゲームセット。悲願の優勝となった。

vs_kitaroku07.jpg
陸がセカンドゴロを大事にさばいて2アウト!

vs_kitaroku08.jpg
最後まで3点差を守り抜きなんとか勝利!!



選手諸君!優勝おめでとう!また,ご父兄,関係者の皆様の応援・ご協力ありがとうございました。

1_shun.jpg 2_souichiro.jpg 3_daito.jpg 4_katsuma.jpg 5_takuto.jpg 6_hidefumi.jpg 7_ayumu.jpg 8_takaT.jpg 9_sena.jpg 10_yasutaka.jpg 11_riku.jpg 12_shouto.jpg 14_ren.jpg

080706_minor04.jpg


080706_minor03.jpg


最後に,対戦していただきました,石巻リーグさん,宮城野リーグさん,塩竈リーグさん,北六バッファローズさん大変ありがとうございました。今大会の対戦を通じて選手たちも貴重な経験をし大きく成長することができたと思います。今後もよろしくお願いします。

以上


スポンサーサイト




テーマ:少年野球 - ジャンル:スポーツ

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://55falcon.blog22.fc2.com/tb.php/45-eb915bd0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)