fc2ブログ
掲載情報一覧

最近の記事

月別アーカイブ

ブログ内検索

Visited Counter

マイナー練習試合vs塩竈ドラゴンズさん【4/6】
2008/4/6(日)

◇マイナー練習試合◇vs塩竈ドラゴンズさん◇フォルコンG

塩竈ドラゴンズさんと練習試合を行いました。
塩ドラマイナーは県内外の大会で常に上位入賞している強豪チームです。

昨年11月の双葉マイナー大会の準決勝では,4点差を逆転して辛うじて勝利することができましたが,実力は拮抗してます。
冬場のトレーニングの成果を試す絶好の場として選手達も楽しみにしていた試合でした。


●第1試合
若林|300 03 |6
塩竈|201 13X|7
【スコアブックより】
1回表(若林)
塩竃先発千葉君の起ち上がりは制球が定まらず,四球,WP,死球で無死一三塁のチャンスを得る。
続く3番聡一郎,4番英史,6番貴博のタイムリーで3点を先制する。
なおも一死満塁で大量得点のチャンスであったが8番9番が倒れ三者残塁でチェンジとなる。

1回裏(塩竈)
若林先発は駿。
1番譜久村君,センターへの強烈な打球で無死一塁。
後続は内野ゴロ,四球,内野ゴロで二死一三塁となる。
次打者5番寺沢君の打球は右中間をやぶるタイムリー2塁打で2点を返し3対2となる。

2~4回表(若林)
トップからの好打順であったが,制球力を取り戻した千葉君のピッチングの前に追加点を取れず。

3回裏(塩竈)
先頭打者は前打席ヒットを放っている1番譜久村君,初球を叩き2ベースヒット放つ。
次打者のセカンドゴロをファーストに送球し一死,2塁ランナー譜久村君がその間に3塁進塁を狙うがファーストからサードへ返球しタッチアウト!(ナイスプレー)一瞬にして二死ランナー無しとなる。
しかし,ここからが塩竈のすごいところ。
3番平沢君2-3まで粘って四球を選び,次打者4番千葉君のところで,すかさずスチールを決め二死二塁とする。
ここで千葉君がしぶとくライトへのヒットを放ち,2塁ランナーが一気に帰り3対3の同点となる。

4回裏(塩竈)
先頭打者を四球で出すと,盗塁,内野ゴロ間に一死三塁のピンチとなる。
次打者代打の青池君にセンター前へ運ばれ3対4と逆転される。

5回表(若林)
先頭打者の4番英史はあまく入った初球をセンター前に弾き返す。
続く5番駿もセカンド内安打で無死一二塁。
次打者は6番貴博,最低でもランナーを進めたい場面で右方向へのバッティングで一塁ゴロ,一死二三塁となる。
次打者は7番瀬南,気持ちで打った打球は右中間をやぶるタイムリー2塁打となり,2者が生還し再逆転5対4となる。
その後,二死二塁となり,9番歩夢がはなった打球はセンターオーバーのタイムリーとなり1点追加,打者は俊足を飛ばし3塁を狙ったがセンターからの好返球で惜しくも3塁タッチアウト!6対4で最終回の守りに入った。

5回裏(塩竈)
先頭打者の3番平沢君が打った打球はライトへの飛球。追いついてキャッチしたかと思ったが痛恨の落球。無死のランナーを出してしまう。
続く4番千葉君にはレフト前ヒット,5番寺沢君へは四球を与え無死満塁の大ピンチとなる。
しかし,次打者をピッチャーゴロで一死後,7番渡辺君のセカンドゴロ(4B)の間に1点返され,二死一三塁で5対6の1点差になった。
次打者は前打席で逆転打を放った8番青池君,初球をたたきライト前ヒット。土壇場で同点に追いつかれ,なおも2死一二塁。
次打者の9番引地君が打った打球はファーストへの強いゴロとなり,それを痛恨のエラー。ライトへ転々と転がる間に2塁ランナーは3塁を蹴り本塁を狙う。ライトからの中継をファーストがお手玉し,バックホーム出来ずまさかのサヨナラ負けとなった。

ゲームの中身はいい流れで行われた。エラーやミスはつきもの。しかし,最終回のようにエラーが重なると必ず失点につながることを勉強し,ミスを全員でカバーして欲しい。


○第2試合
塩竈|305 1 0|9
若林|544 10X|23
【スコアブックより】
この試合は絶対負けられない若フォルマイナー達は各自課題をもって試合に臨んだ。
1回表(塩竈)
若林先発はムードメーカーの英史。(父親譲りのキャラが面白い)
短長3つのヒットで3点を先制される。

1回裏(若林)
塩竈先発は渡辺君。
四球と2つの安打で無死満塁となる。
4番英史は1-1からの3球目を強振,右中間をやぶる走者一掃のタイムリー2塁打で3対3の振出しとする。その後,さらに2点を追加し3対5と逆転する。

2回裏(若林)
3,4,5番の連続ヒットで2点追加。
一死一二塁の場面で,8番康貴はダメ押しとなる2点タイムリーヒットを放ち,三塁を狙うがサードタッチアウトとなり記録2塁打となる。

080406マ_03
大砲ヤスタカ。初ホームランも間近だぞ!

3回表(塩竈)
この回の先頭打者は4番千葉君。甘く入った初球を強振すると,打った瞬間わかるHRで1点を返す。
その後二死二塁から9~3番の4連続ヒット等で計5点を返し,8対9の1点差となる。

080406マ_01
チバ君に柵越えホームランを喰らったヒデフミ

3回裏(若林)
「取られたら倍にして取り返せ」監督の激が飛ぶ!
こちらも負けてはいません。二死一二塁から,駿,貴博,瀬南の3連打で4点を追加する。

4回裏(若林)
塩竈P渡辺君の疲れも出てきたところ,この回は打者13人,7安打の攻撃で一挙10点を奪い,勝利を決定付けた。

5,6点差ではセフティーリードではない塩竈さんの攻撃力は流石です。

080406マ_02
守備の要ショートはシュン!

080406マ_04
へんな事を言って笑わせるヒデフミ


●第3試合(新4年生主体?)
塩竈|030 52|10
若林|500 04|9
【スコアブックより】
第3試合はニッコーコーチが采配を振るう。

1回裏(若林)
先制したのは若林。打者9人で5点を奪う。

2回表(塩釜)
塩竈も反撃開始。打者8人で3点を返す。

2回~4回裏(若林)
塩竈ピッチャーは引地君から寺澤君へ交代。3回を散発3安打に抑えられ無得点。

4回表(塩釜)
若林ピッチャーは3人目の貴博。
一死後,エラーでランナーを溜め,連続タイムリーを浴び5失点。8対5と逆転される。

5回裏(若林)
塩竈の表攻撃で更に2点を奪われ,ダブルスコアの10対5。
塩竈抑えのピッチャーは平沢君。万事休す!
しかし,ここからがニッコーマジック?の始まり。どうしても勝ちたいニッコー監督代理はここまで頑張った4年生に代わり5年生の代打攻勢をかける。
二死一塁から,みんなでつなぎ4点を返し10対9。
なおも二死一二塁で一打同点,長打が出ればサヨナラの場面。
しかし反撃もここまで,スイングアウトの三振でゲームセット。

080406マ_05
タクトも遂に4年生に!

080406マ_06
新4年生チームの指揮を執るニッコウ監督


塩竈ドラゴンズさんありがとうございました。
県マイナー大会では決勝で戦えるように,別ブロックになることを祈ってます。(笑)
今後もよろしくお願いします。
スポンサーサイト




テーマ:少年野球 - ジャンル:スポーツ

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://55falcon.blog22.fc2.com/tb.php/35-a2f17edf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)