今年のマイナーリーガーの目標を再度、掲載します。少し修正もしてます。 できるまで、今後も何度も掲載するからね!
今まで、できなくても関係ないのです! これからできればいいのです!!


大人になっても仙台リーグ出身者としてさすが!と言われるような、誇れる人間力強化育成を目指します。
4年生目標(自分が率先することで周りを成長させる!) イメージ:まずは、自分がすぐやる! それを小さい子がみれば、ついてくるぞ!
れいがキャプテン:すぐやるリーダー(返事は0.2秒!すぐやるように周りを指導する。全員の目標を必ず達成させる!) じゅんぺい副キャプテン:整理整頓リーダー(学校の友達の家に行ってもさすが仙台リーグ!といわれるようになるように、友だちの家でも玄関の靴を全員分そろえられるようなリーガーにするため全員を指導する!) 【自分の家の玄関の靴をビッシッと揃える及び毎日の玄関の掃き掃除はマイナーリーガー全員必修!!】 こうせいは、明日目標を決めるぞ!!!
3年生(まずは自分が正しいことをできるようになる) イメージ:来年は、マイナー最上級生!それを意識して、今から自分が正しくできるようになる!
せんじ:だらだらしないリーダー(できない理由は言わない。素直な気持ちにいかに自分がなれるか?) しょうへい:グランド内は走るリーダー(自分がやだなと思う練習でも元気いっぱいにするためにはどうするか?) らいき:声だしリーダー(自分以外の声の大きさに気をつける、声で周りを元気にする(ピンチをチャンスに!))
2年生(人間としての当り前をできるようになる) イメージ:来年は、マイナーとして主軸になる!そのためには、いまから自分ができることをしっかりやる!! てんしゅう:あいさつリーダー(まずは大きな声で!)
1年生(笑顔) イメージ:大きくなったときに、おもいっきりなんでもできたら、すごいおとなになるよ!(プロ野球選手!) そのためには、今のうちから「できない」なんて言っちゃだめだ! ぜったいできる!できるためにはどうするかじぶんでかんがえないと! たいら:トイレリーダー(感謝の気持ち!!)
年長(なんでもおもいっきり!) イメージ:野球はたのしい!楽しくまいにち、野球をやること! さく:おおきなこえでげんきよく! まさ:キャプテンのいうことをしっかりきく!
マイナーリーガー10名になったけど、志を高く(甲子園&大リーガーで給料1億円)自分たちができることを120%頑張っていきます!
スポンサーサイト
|