fc2ブログ
掲載情報一覧

最近の記事

月別アーカイブ

ブログ内検索

Visited Counter

第5回 楽天イーグルス杯 SAVASキッズベースボール大会で優勝!
 去る5月25日(日)、クリネックススタジアム宮城で、小学校1~3年生の選手を対象とした「第5回 楽天イーグルス杯 ザバスキッズベースボール大会」が開催されました。
そして、結果はなんと優勝!!
頼りになるちびっ子達とは思っていましたが、本当に優勝してしまうとは…、いやー素晴らしい。(この1ヶ月間、本来の硬式球を使わずに軟式球で練習した甲斐がありました。)

キッズベースボール大会は、基本的にはティーボール形式で行われる大会なのですが、主催の楽天イーグルスが決めたオリジナルルール(楽天イーグルスルール)で試合が行われます。(詳細はこちら
組み合わせのルールは、各ブロックに分かれて予選2試合を行い、勝率と得失点差により1チームのみが決勝戦へと進出できます。つまり、決勝進出には2戦全勝した上で、得失点差を多くする必要があります。

しかし、フォルコンマイマイ軍はその厳しい壁を悠々と乗り越え、頂点に輝きました。
おめでとう!!君たちの前途は有望過ぎです。

それでは、試合の様子を写真でご紹介します。

kidsbase200805_001.jpg
試合前の様子。ちょっと緊張してるかな?

kidsbase200805_002.jpg
ナイスバッティングー!


kidsbase200805_003.jpg
元気いっぱいの笑顔でホームイン!

kidsbase200805_004.jpg
キッズベースボールはキャッチャーが要

kidsbase200805_005.jpg
さあ次は2試合目だ。絶対勝つぞー!!

kidsbase200805_006.jpg
まわれ、まわれーーっ!!

kidsbase200805_007.jpg
走れ、走れーーっ!!!

kidsbase200805_008.jpg
快打で2試合目も見事勝利!

kidsbase200805_009.jpg
決勝戦を前に入念にストレッチを行うマイマイ軍

kidsbase200805_010.jpg
いよいよはじまるぞ、決勝戦

kidsbase200805_011.jpg
決勝戦でも打撃好調!

kidsbase200805_012.jpg
集中、集中

kidsbase200805_013.jpg
守っても魅せたーー!

kidsbase200805_014.jpg
熱戦の末、見事勝利!! 優勝です

kidsbase200805_015.jpg
表彰式の様子

kidsbase200805_016.jpg
みんなで記念撮影(だいぶ陽が落ちてきてます)


※親御さんをはじめ、フォルコン関係者の方でもっと写真が見たい方は、ページの下部にある「お問い合わせ」よりその旨ご連絡ください。すべての写真を閲覧できるパスワードをお知らせします。

スポンサーサイト



テーマ:少年野球 - ジャンル:スポーツ

リトルリーグ団体のリンク集
【協会・連盟】

全日本リトル野球協会

リトルリーグ米国本部(英語)

宮城県リトルリーグ協会


【リトルリーグ(宮城県)】

■仙台青葉リーグ
折立スパローズ

■仙台西リーグ
西多賀大東

■仙台東リーグ
原町レッドアローズ
北六バッファローズ
鶴ヶ谷ファイターズ

■仙台黒松リーグ
黒松フレンズ

■仙台中央リーグ
片平レッドホークス

■宮城野リーグ
宮城野ブッシャーズ
東新ヤンキーズ

■宮城利府リーグ
利府ユニオン

■塩竈リーグ
塩竈ドラゴンズ

■石巻リーグ
石巻ハンドレッズ

■泉東リーグ
泉ウインズ

■泉杜リーグ
泉杜ゴールデンイーグルス

■泉リーグ
泉フレンズ


【リトルリーグ(岩手県)】

■盛岡西リーグ
上田バンビーズ

■北上リーグ
北上ゴブリンズ

■盛岡南リーグ
盛岡南リーグ

テーマ:少年野球 - ジャンル:スポーツ

【速報】2008 宮城県協会長杯マイナー大会組合せ決定!!
≪宮城県協会会長杯リトルリーグマイナー野球大会≫

平成20年5月31日(土)~6月1日(日)
場所:蒲生海岸公園野球場

8:30 選手集合
9:00 開会式

第1回戦 仙台リーグは石巻リーグさんとDグランド第1試合9:30より試合開始となります。

まずは,初戦必勝!!
ミズノ旗(東北大会)へ向けて全員でガンバロー!


2008_minor_tournament.jpg

テーマ:少年野球 - ジャンル:スポーツ

2008/5/5◇仙台西リーグマイナー大会◇アディダススポーツパーク杯◇
≪adidas sportspark杯リトルリーグマイナー野球大会仙台西大会≫
平成20年5月5日~6日
場所:アディダスパーク野球場,湯元公園野球場


仙台西リーグマイナー大会開催おめでとうございます。
本番(県マイナー大会)前の貴重な大会で,試合経験の少ないマイナー達にはいい経験となりました。

さて,気になる試合結果です。

◎1回戦vs福島リーグ

若林|060 0|6
福島|510 2|8
大会規則により時間切れ
若林:熊谷,小畑-越後,熊谷
福島:永田-下枝

残念ながら初戦で敗退しました。
福島リーグさんは守備が良く,エース永田くんの好投の前に一時は逆転したものの,追加点が取れず逆にノーヒットで同点,逆転される悪い流れとなりました。

しかし,本番前に修正すべき点が見つかり負けはしましたが選手達にはいい薬になったのではないかと思います。良薬口に苦し。気持を切り替え練習あるのみです。




テーマ:少年野球 - ジャンル:スポーツ

マイナー練習試合vs宮城野リーグさん
2008/4/29(火)

◇練習試合◇vs宮城野リーグさん◇日の出G

強豪宮城野リーグさんと練習試合を行いました。
m1
いくぞー!おー!

○第1試合
若  林|011 04|6
宮城野|000 10|1
【スコアブックより】
2回表(若林)
四球の走者を一塁におき,二死から8番康貴のタイムリー2塁打で1点先制。

3回表(若林)
2本の安打で二死一三塁から,5番駿のタイムリーで1点を追加。2対0となる。
m3
決勝打の駿

4回裏(宮城野)
若林先発貴博は,強力宮城野打線を3回まで2安打無得点に抑えるが,この回3番4番に連続四球を与え苦しいピッチングとなる。
続く5番打者を三振で一死一二塁となるが,PB,WPで1点を返され,なおもランナー3塁で一打同点のピンチ。
しかし,ここはピッチャーが踏ん張り,内野ゴロと三振で切り抜ける。

5回表(若林)
先頭打者は1番拓斗,左中間をやぶる2塁打(本試合2本目)を放つ。
続く打者も内安打などでつなぎ一死満塁のチャンスを作る。
m2
おっとあぶない
ここで打者は前打席にタイムリーを打っている5番駿。甘く入った初球をレフト前へ2点タイムリーで4対1とする。
その後,WPと内野ゴロ間に更に2点追加。6対1となる。

5回裏(宮城野)
ピッチャーは将人へ交代。最近力をつけてきた大型投手である。
先頭打者を四球で出すも落ち着いた投球で1回を1安打無得点におさえゲームセット。
m4
期待の投手,将人


●第2試合(4年生主体)
宮城野|050 01|6
若  林|120 00|3
【スコアブックより】
2回表(宮城野)
先頭打者がライト前ヒットを放つと,ライト失策の間に一気に三塁へ。
続く打者にもヒットを許し同点にされると,四球や内野ゴロの間に1点追加。2対1と逆転される。
なおも一死一二塁から1番高橋くんの打球はライトオーバーのタイムリー3BH。ライトからの中継が乱れる間にホームへ,結局この回5失点となる。

2回裏(若林)
航平,京綱のヒット,紗絵のタイムリーヒットなど打者8人の攻撃で2点を返す。5対3。
m5
ナイスバッティング!

反撃もここまで,最終回に宮城野さんに1点を追加されると,若林裏の代打攻撃もあとが続かず完敗でした。

○第3試合
若  林|271 41|15
宮城野|303 01|7
【スコアブックより】
1回表(若林)
先頭打者拓斗,ライト前への強烈な打球をライト高橋くんの好プレーでライトゴロ。
一死一二塁で4番英史,レフトオーバーのタイムリー3BH。2点を先制する。
なおも一死満塁のチャンスを作るが,宮城野エース前田くんが2者連続三振でふんばる。

1回裏(宮城野)
若林先発は駿。内野ゴロ2つで二死とするが,3番に四球を与えると続く4番にレフト前,5番に四球を与え,二死満塁。6番をピッチャーゴロに打ち取るがファーストのエラーで1点を返される。
続く7番熊谷くんにはライト前に弾きかえされ2点タイムリー。2対3と逆転される。

2回表(若林)
トップバッターが敵失策で出塁するとこの回打者12人,7安打を集中し7点追加。再逆転する。

その後は最後までリードを保ち,毎回得点の15対7で勝利となった。
m6
最後もきちんと!

宮城野リーグさんありがとうございました。
また,婦人部の方にはおいしいお汁物ごちそうさまでした。
これからもよろしくお願いします。

テーマ:少年野球 - ジャンル:スポーツ

マイナー練習試合vs折立スパローズさん【4/12】
2008/4/12(土)

◇マイナー練習試合◇vs仙台青葉リーグ折立スパローズさん◇フォルコンG

折立スパローズさんとは昨年11月に練習試合で対戦しており,この時は接戦の末5対4で辛勝していますが,投打に優れた強豪チームです。

○第1試合
若林|000 11|2
折立|000 00|0
【スコアブックより】
1~3回表(若林)
折立先発山田くんの好投により3回まで無安打。なにかいやな予感がする。

1~3回裏(青葉)
一方,若林先発貴博も緩急を付けた投球で折立打線を初回の1安打だけの無得点に抑える。

oritate1
円陣を組んで気合注入!先取点とるぞぉー

4回表(若林)
試合が動いたのは4回表若林の攻撃。
二死走者無から代打の歩夢は四球で出塁すると,すかさず盗塁を決め二死2塁とする。
内野ゴロ失策の間に一気に本塁へ帰り1点を先制する。

5回表(若林)
ノーヒットノーランは逃れたものの依然ヒットのない若林。
この回もエラーで出塁したランナーを1塁におき盗塁。送球エラーの間にランナーはホームへ帰り,1点追加。2対0となる。

5回裏(折立)
最終回の攻撃を3人でおさえて継投で完封勝利。

結局,無安打での勝利。選手達もこのような試合展開(エラーを少なくし守り抜く)でも勝つことができることを学んだ貴重な練習試合でした。(いやな予感にならずによかった)


○第2試合(4年生主体)
折立|300 00|3
若林|203 1X|6
【スコアブックより】
若林の先発は4年生の流河。初回制球が定まらないところを3つの四死球と2つの安打で3点を先制される。しかし,得点を許したのは初回だけ。その後は2人の継投で散発2安打におさえる。
一方,折立の先発は小水内くん。3年生とは思えない力強いストレートの持ち主の好投手です。合計8つの三振を奪われましたが,連打と適時打で計6点を返し逆転勝利となりました。

oritate3
真剣な表情?

○第3試合
折立|000 00|0
若林|005 8X|13
【スコアブックより】
先発は若林:駿,折立:白石くんのエース対決。2回まではお互いにヒットを与えず投手戦の予感。

3回裏(若林)
2つの四球で一死二三塁のチャンスをつかむと,2番大登の適時打などで大量5点を先制する。

4回裏(若林)
この回も打者14人,長短4安打を集中し8点を奪い試合を決めた。

oritate2
頼れる?4番ヒデフミ

oritate4
一発長打!タカヒロ

折立スパローズさん,いつもありがとうございます。
ホームグランドの利を活かしての勝利となったようです。

これからも相変わらずのお付き合いをよろしくお願いします。



テーマ:少年野球 - ジャンル:スポーツ