fc2ブログ
掲載情報一覧

最近の記事

月別アーカイブ

ブログ内検索

Visited Counter

仙台西リーグ アディダス杯マイナー大会トーナメント表
 来る5月5日(日)・6日(日)に、仙台西リーグ様の主催で今年から行われる、アディダス杯マイナー大会が開催されます。トーナメント表は以下の様になりますので、クリック拡大してご覧下さい。1回戦は手強い相手の福島リーグとの対戦です。まずは1回戦突破、そして優勝目指して頑張りましょう!






スポンサーサイト



テーマ:少年野球 - ジャンル:スポーツ

マイナー練習試合vs塩竈ドラゴンズさん【4/6】
2008/4/6(日)

◇マイナー練習試合◇vs塩竈ドラゴンズさん◇フォルコンG

塩竈ドラゴンズさんと練習試合を行いました。
塩ドラマイナーは県内外の大会で常に上位入賞している強豪チームです。

昨年11月の双葉マイナー大会の準決勝では,4点差を逆転して辛うじて勝利することができましたが,実力は拮抗してます。
冬場のトレーニングの成果を試す絶好の場として選手達も楽しみにしていた試合でした。


●第1試合
若林|300 03 |6
塩竈|201 13X|7
【スコアブックより】
1回表(若林)
塩竃先発千葉君の起ち上がりは制球が定まらず,四球,WP,死球で無死一三塁のチャンスを得る。
続く3番聡一郎,4番英史,6番貴博のタイムリーで3点を先制する。
なおも一死満塁で大量得点のチャンスであったが8番9番が倒れ三者残塁でチェンジとなる。

1回裏(塩竈)
若林先発は駿。
1番譜久村君,センターへの強烈な打球で無死一塁。
後続は内野ゴロ,四球,内野ゴロで二死一三塁となる。
次打者5番寺沢君の打球は右中間をやぶるタイムリー2塁打で2点を返し3対2となる。

2~4回表(若林)
トップからの好打順であったが,制球力を取り戻した千葉君のピッチングの前に追加点を取れず。

3回裏(塩竈)
先頭打者は前打席ヒットを放っている1番譜久村君,初球を叩き2ベースヒット放つ。
次打者のセカンドゴロをファーストに送球し一死,2塁ランナー譜久村君がその間に3塁進塁を狙うがファーストからサードへ返球しタッチアウト!(ナイスプレー)一瞬にして二死ランナー無しとなる。
しかし,ここからが塩竈のすごいところ。
3番平沢君2-3まで粘って四球を選び,次打者4番千葉君のところで,すかさずスチールを決め二死二塁とする。
ここで千葉君がしぶとくライトへのヒットを放ち,2塁ランナーが一気に帰り3対3の同点となる。

4回裏(塩竈)
先頭打者を四球で出すと,盗塁,内野ゴロ間に一死三塁のピンチとなる。
次打者代打の青池君にセンター前へ運ばれ3対4と逆転される。

5回表(若林)
先頭打者の4番英史はあまく入った初球をセンター前に弾き返す。
続く5番駿もセカンド内安打で無死一二塁。
次打者は6番貴博,最低でもランナーを進めたい場面で右方向へのバッティングで一塁ゴロ,一死二三塁となる。
次打者は7番瀬南,気持ちで打った打球は右中間をやぶるタイムリー2塁打となり,2者が生還し再逆転5対4となる。
その後,二死二塁となり,9番歩夢がはなった打球はセンターオーバーのタイムリーとなり1点追加,打者は俊足を飛ばし3塁を狙ったがセンターからの好返球で惜しくも3塁タッチアウト!6対4で最終回の守りに入った。

5回裏(塩竈)
先頭打者の3番平沢君が打った打球はライトへの飛球。追いついてキャッチしたかと思ったが痛恨の落球。無死のランナーを出してしまう。
続く4番千葉君にはレフト前ヒット,5番寺沢君へは四球を与え無死満塁の大ピンチとなる。
しかし,次打者をピッチャーゴロで一死後,7番渡辺君のセカンドゴロ(4B)の間に1点返され,二死一三塁で5対6の1点差になった。
次打者は前打席で逆転打を放った8番青池君,初球をたたきライト前ヒット。土壇場で同点に追いつかれ,なおも2死一二塁。
次打者の9番引地君が打った打球はファーストへの強いゴロとなり,それを痛恨のエラー。ライトへ転々と転がる間に2塁ランナーは3塁を蹴り本塁を狙う。ライトからの中継をファーストがお手玉し,バックホーム出来ずまさかのサヨナラ負けとなった。

ゲームの中身はいい流れで行われた。エラーやミスはつきもの。しかし,最終回のようにエラーが重なると必ず失点につながることを勉強し,ミスを全員でカバーして欲しい。


○第2試合
塩竈|305 1 0|9
若林|544 10X|23
【スコアブックより】
この試合は絶対負けられない若フォルマイナー達は各自課題をもって試合に臨んだ。
1回表(塩竈)
若林先発はムードメーカーの英史。(父親譲りのキャラが面白い)
短長3つのヒットで3点を先制される。

1回裏(若林)
塩竈先発は渡辺君。
四球と2つの安打で無死満塁となる。
4番英史は1-1からの3球目を強振,右中間をやぶる走者一掃のタイムリー2塁打で3対3の振出しとする。その後,さらに2点を追加し3対5と逆転する。

2回裏(若林)
3,4,5番の連続ヒットで2点追加。
一死一二塁の場面で,8番康貴はダメ押しとなる2点タイムリーヒットを放ち,三塁を狙うがサードタッチアウトとなり記録2塁打となる。

080406マ_03
大砲ヤスタカ。初ホームランも間近だぞ!

3回表(塩竈)
この回の先頭打者は4番千葉君。甘く入った初球を強振すると,打った瞬間わかるHRで1点を返す。
その後二死二塁から9~3番の4連続ヒット等で計5点を返し,8対9の1点差となる。

080406マ_01
チバ君に柵越えホームランを喰らったヒデフミ

3回裏(若林)
「取られたら倍にして取り返せ」監督の激が飛ぶ!
こちらも負けてはいません。二死一二塁から,駿,貴博,瀬南の3連打で4点を追加する。

4回裏(若林)
塩竈P渡辺君の疲れも出てきたところ,この回は打者13人,7安打の攻撃で一挙10点を奪い,勝利を決定付けた。

5,6点差ではセフティーリードではない塩竈さんの攻撃力は流石です。

080406マ_02
守備の要ショートはシュン!

080406マ_04
へんな事を言って笑わせるヒデフミ


●第3試合(新4年生主体?)
塩竈|030 52|10
若林|500 04|9
【スコアブックより】
第3試合はニッコーコーチが采配を振るう。

1回裏(若林)
先制したのは若林。打者9人で5点を奪う。

2回表(塩釜)
塩竈も反撃開始。打者8人で3点を返す。

2回~4回裏(若林)
塩竈ピッチャーは引地君から寺澤君へ交代。3回を散発3安打に抑えられ無得点。

4回表(塩釜)
若林ピッチャーは3人目の貴博。
一死後,エラーでランナーを溜め,連続タイムリーを浴び5失点。8対5と逆転される。

5回裏(若林)
塩竈の表攻撃で更に2点を奪われ,ダブルスコアの10対5。
塩竈抑えのピッチャーは平沢君。万事休す!
しかし,ここからがニッコーマジック?の始まり。どうしても勝ちたいニッコー監督代理はここまで頑張った4年生に代わり5年生の代打攻勢をかける。
二死一塁から,みんなでつなぎ4点を返し10対9。
なおも二死一二塁で一打同点,長打が出ればサヨナラの場面。
しかし反撃もここまで,スイングアウトの三振でゲームセット。

080406マ_05
タクトも遂に4年生に!

080406マ_06
新4年生チームの指揮を執るニッコウ監督


塩竈ドラゴンズさんありがとうございました。
県マイナー大会では決勝で戦えるように,別ブロックになることを祈ってます。(笑)
今後もよろしくお願いします。

テーマ:少年野球 - ジャンル:スポーツ

仙台放送杯試合結果
■仙台放送杯試合結果(平成20年4月13日 蒲生公園)

<1回戦>
仙台リーグ|001 20|3
仙台中央A|000 02|2

(仙台)大沼、丹野光-平野
(中央)大和田、小松-石川
◆ 二塁打 丹野大(仙台)

・対戦相手の仙台中央リーグAチームは、地力のある強チームです。
対戦前は苦戦が予想されましたが、3回にケンタロウの犠牲フライで先取点を取ってからチームが波に乗りました。4回にはツーアウトから粘って2人のランナーを出し、2番のダイチが左中間を破る二塁打を放ち2者が生還し、3対0と試合を優位に進めました。仙台リーグの先発投手は、わがチームの誇る二枚看板のうちの一人、エースのユウヘイです。ユウヘイは伸びのある速球と切れの良い変化球を投げ込み、相手打線を4回まで無得点に抑えました。最終回は1点差まで追い上げられましたが、リリーフしたコウダイが後続を断ち逃げ切りました。


080413SHH1_001.jpg

080413SHH1_002.jpg

080413SHH1_003.jpg

080413SHH1_004.jpg

080413SHH1_005.jpg

080413SHH1_006.jpg

080413SHH1_007.jpg

080413SHH1_008.jpg

080413SHH1_009.jpg

080413SHH1_010.jpg

080413SHH1_011.jpg

080413SHH1_012.jpg

080413SHH1_013.jpg

080413SHH1_014.jpg


<2回戦>
泉杜リーグ|002 100|3
仙台リーグ|000 000|0

 (泉杜)相澤-坂本
 (仙台)丹野光、後藤巧-平野
◆ 本塁打 相澤(泉杜)

・対戦相手の泉杜リーグは3月に行われた若林会長杯・仙台リーグ会長杯の準決勝で3対2の苦杯を喫したチーム。リベンジを果たそうとチームは試合前から燃えていました。先発投手は二枚看板の一人、次期エース候補のコウダイです。1回戦に続く連投となりましたが、持ち前のスピードボールと鋭い変化球で1回、2回を危なげなく抑えました。快調な立ち上がりをみせ、このまま完封ペースで試合が続くかに思われましたが、3回に思わぬ落とし穴が待っていました。3回表、走者を一人置いてむかえた打者は泉杜4番の相澤君。ツーストライクと追い込んだ後の甘く入った勝負球を本塁打され2点を失いました。さらに4回にはポテンヒットで3点目を失い0対3とリードを拡げられました。
仙台リーグも反撃を試みましたが、泉杜の先発投手相澤君の丁寧にコーナーをつく投球の前に打線が抑えられ、無念の完封負けを喫しました。
敗れたとは言え先発投手のコウダイが打たれたヒットは3本だけであり、ホームラン1本に泣いた試合となりました。

080413SHH2_001.jpg

080413SHH2_002.jpg

080413SHH2_003.jpg

080413SHH2_004.jpg

080413SHH2_005.jpg

080413SHH2_006.jpg

080413SHH2_007.jpg

080413SHH2_008.jpg

080413SHH2_009.jpg

080413SHH2_010.jpg

080413SHH2_011.jpg

080413SHH2_012.jpg


テーマ:少年野球 - ジャンル:スポーツ

マイナー練習試合vs西多賀大東さん【4/5】
2008/4/5(土)
◇マイナー練習試合◇フォルコンG

強豪 仙台西リーグ 西多賀大東さんと練習試合を行いました。

○第1試合
若  林|11003|5
西多賀|10000|1
【スコアブックより】
1回表(若林)
1,2番連続四球で無死一二塁,3番大登の打球は右中間へのヒットで1点先制。
しかし,後続が内野ゴロ3つでこの回1点どまり。(やばい!)
1回裏(西多賀)
1番瀬野尾君がライト前ヒット,2,3番のバント攻撃で無死満塁。
これで開き直ったのか続く4,5,6番を連続三振(途中WPで1点献上)でピンチを乗り切る。
2回表(若林)
先頭打者8番勁心がサードへの内安打で出塁。
二死3塁となり,2番聡一郎のセンター前ヒットで1点追加。
続く3番大登もヒットでつなぎ2死一二塁。
ここで4番英史の打球はセンター前のヒット。
二塁ランナーがホームを狙うが8-6-2でタッチアウト。この回も1点どまり。(ナイスプレー)
5回表(若林)
最終回の攻撃は1点追加後の一死二三塁の場面。
打者は3回よりサードの守備に入っている1番拓斗。
初球を叩きセンターオーバーのタイムリー2塁打で2点追加となる。
5回裏(西多賀)
若林のピッチャーは4回裏から2番手の将人へ交代。
この回先頭の2番小原君をセンター前ヒットでランナーを出すが,後続を三振2つと内野ゴロで仕留め3アウト。投打のかみ合ったナイスゲームでした。


○第2試合
西多賀|00000|0
若  林|2000x|2
【スコアブックより】
1回裏(若林)
先頭打者は大登,レフトオーバーの2ベースヒットを放つ。
2番瀬南は四球を選びチャンスを広げる。
3番駿,4番英史の連続タイムリーヒットで2点を先制する。
2回表(西多賀)
若林先発は貴博,この回先頭打者の5番佐々木君にヒットをゆるし,無死のランナーを背負い苦しいピッチング。その後2つの四球と内野ゴロ2つで二死満塁となる。
打順はトップにかえり一打同点のピンチとなったが,ライトフライに打ち取り無得点で切り抜ける。
4表(西多賀)
この回から若林のピッチャーは拓斗へ交代。残り2イニングを6人でピシャリ。継投で完封勝利となりました。


○第3試合(新4年生主体)
西多賀|30 110|5
若  林|61003x|19


西多賀大東さんは主力を4名欠いて苦しい状況であったと思います。
今回は3つ勝たせていただいた感じですが,次回はベストメンバーで是非もう一度お願いします。

テーマ:少年野球 - ジャンル:スポーツ

2008春マイナー練習試合結果(3月)
2008/3/29(土)
◇練習試合◇vs泉杜ゴールデンイーグルスさん
○第1試合
若林|43070|14
泉杜|11128|13

○第2試合(3年生主体)
泉杜|0 3|3
若林|1117|28

●第3試合
若林|10000|1
泉杜|1011X|3

泉杜ゴールデンイーグルスさん。
前日の雨でグランドコンディションが心配でしたがグランド造りから大変お世話になりました。
また,暖かい汁物の差し入れありがとうございました。
今度はフォルコンGへおいでください。


2008/3/22(土)
◇練習試合◇vs上田バンビーズさん
●第1試合
若林|021100|4
上田|20030X|5

上田バンビーズさん朝早くからお疲れさまでした。
一試合しか出来ずすいませんでした。
今度はガチンコで!


080322マ_001


080322マ_002

テーマ:少年野球 - ジャンル:スポーツ

フォルコン練習生が続々誕生中!!
 野球シーズンの到来とともに小学校への入学や、学年が上がるこの時期は、各チームで見学・入団希望者が特に多くなります。我らがフォルコンも例外ではなく、3月頃からたくさんの見学者が来ており、既に6名が練習生として参加しています。そのうち2名は先日、1ヶ月間のお試し期間を終え、遂に正式入団となりました!

 よく質問を受けるのは、子どもにリトルリーグに始めさせる学年についてです。リトルリーグは、マイナー・チームへの所属は5年生の8月まで。9月になると今度はメジャー・チームに昇格します。4・5年生が中心のマイナーの各大会で活躍することを考えると、リトルリーグへの入団は、3年生の4月ぐらいが最適なタイミングだと思います。野球というスポーツは、バッティングや守備の技術習得にも時間がかかりますが、走塁や守備のバックアップなど覚えなければならないことがたくさんあります。こども達はどんどん吸収していきますが、やはりそれなりの時間は必要になります。
もちろん1年生や2年生から入団すればその分上手になるでしょう。


080412_renshusei01.jpg
私服で参加する練習生のみんな。グローブも軟式用が多いです


080412_renshusei03.jpg
ティースタンドの上にボールを乗せて打ちます!が、結構難しい…


080412_renshusei02.jpg
みんな、だいぶ馴染んで来たようです



テーマ:少年野球 - ジャンル:スポーツ

仙台放送杯リトルリーグ野球宮城県大会の組合せ決定!

1回戦は仙台中央リーグAと対戦!

・来る4月13日(日)~20日(日)に2008年仙台放送杯リトルリーグ野球宮城県大会が開催されます。
・わが仙台リーグは1回戦で仙台中央リーグAと対戦します。仙台中央リーグさんは地力のある強いチームです。
・1回戦の会場は、蒲生海岸公園野第4球場で、試合開始は9時です。
・昨年の大会では、1回戦で宮城利府リーグを5対2、2回戦では仙台東リーグを3対0と連破し、準決勝で泉杜リーグに延長8回の末に7対8と敗れましたが、3位決定戦で塩釜リーグに6対3と勝ち、3位になりました。
・リーガーたちは、今年も上位進出を果たすべく練習に励んでいます。ご父兄や関係者の皆さま、どうぞ球場に来て子供たちを応援してください!
・大会の組合せは以下のとおりです。


2008_sendaihousouhai.jpg




テーマ:少年野球 - ジャンル:スポーツ